(この記事は6分で読めます)
こんな方におススメ⤵️
☑️ITのスキルアップをしたい。
☑️プログラミングに興味がある。
☑️本業以外の新しい仕事を始めたい。
☑️本業とITを組み合わせて新しいものを作りたい。
☑️インターネットでITスキルを磨きたい。
*こちらの記事は一般生活者向けの記事でもあります。
Graspy(グラスピー)で無料でプログラミング学習ができる!?
読者の皆様、初めまして。
歯医者お悩み.comで歯科衛生士ライターのユミです(^^)
歯科衛生士をやっていますが、コロナの影響で勤務先が休診。。。
何か新しい仕事を始めてみたいと思い、色々と探していました。
中々見つからず。。。
私がパソコンが好きで、歯医者お悩み.comでライターをやらせていただいております。
その関係でプログラミングとか面白そうだなと思い、プログラミングを携帯で学べないか探してみました。
調べた結果、AIやプログラミング、UI/UXを無料で学べるGraspy(グラスピー)を発見。
無料で学べることにはとことん弱い私w
「歯科衛生士としての専門スキルとAIのスキルを掛け合わせて何か新しいものを創出したい!」
そんな想いで登録してみました。
歯科衛生士でGraspyで共に学ぶ仲間が欲しいので、今回Graspyの内容を紹介致します(^0^)/
Graspy(グラスピー)口コミ
こちらは今後、更新予定です。
お楽しみに^0^
Graspy(グラスピー)の特徴
リード文でも紹介しましたが、Graspyは世間のニーズが高いAIやRuby、UI/UXなどを無料で学べます。
カリキュラムは各分野の専門家が作成しているそうです。
カリキュラムが分からない場合、チャット機能を通じて何度も質問できるのも良いです。
質問できるので、全くの専門外の分野でもカリキュラムに取り組めるので、キャリアアップできそうです!
Graspy(グラスピー)では企業と出会うチャンスもある
Graspyでは無料で登録でき、プロフィールを記載します。
あなたのプロフィールを企業が閲覧した際、スカウトメールというものが届く可能性があるそうです。
私にはまだスカウトありませんが 汗
いわゆる求人情報というものですが、スカウトメールから魅力的な企業と巡り会い新しいキャリアがスタートするかもしれません。
また、あなたのこれまでの経験が買われるかもしれません。
求人情報は登録ユーザーでも見れるそうなので、気になる場合は自分からアプローチしてみても良いかも。
求人はベンチャー企業が多いので、成長意欲の高い人には打ってつけです。
Graspy(グラスピー)のイベント
Graspyでは様々なイベントが開催されるそうです。
第一線で活躍するビジネスマンが登場する勉強会などです。
少人数形式で、AIやブロックチェーン、経営学や組織作りなどを深く学べるそうです。
ITスキルだけ学べるわけではないようですね。
色々と学ぶことができて楽しそうです。
Graspy(グラスピー)まとめ
・Graspyでは無料でITスキルを学ぶことができる。
・各分野の専門家によるカリキュラムを通じて未経験から学べる。
・チャット機能で質問し放題。
・ベンチャー企業の求人情報もあり、転職の機会もあり。
・勉強会を通じて、第一線で活躍する人の話が聴ける。
私はGrapyを通じて、歯科という専門知識とITを掛け合わせて何かできれば良いなと考えています。
皆さんもGraspyを使ってスキルを磨き、良い職場に転職したり、何かを創ったりしませんか?
色んなサービスが電子化され、インターネットのスキルは益々必要になってくるでしょう。
無料で学べる機会が多い今、時間を有効に活用して沢山勉強しましょう!
10年後が楽になりますよ(^0^)v