福岡、大阪、広島、神奈川、東京、、、
現在、おすすめカフェ・レストランを独自の基準で紹介するため、いろいろなお店に行って色々と研究しているのですが、今回行ったお店を皆さんにも紹介します。
丸源商店 福岡志免店
まず、ご紹介するのは、丸源商店(丸源ラーメン) 福岡志免店のラーメン!
福岡志免店はイオン福岡店のすぐ近くにあるお店で、飲食店が立ち並ぶ通りにあります。
親戚の家から近く、大通りに面しているため、気になっていたお店でした!
大きく『ラーメン』と書かれている黄色い看板が目印!
丸源ラーメンといえば、もちろんラーメン!
画像のようなメジャーなラーメンはもちろん、肉そばや台湾ラーメンなど、他のラーメン屋では食べられない珍しいものを食べることができます!
https://www.syodai-marugen.jp/index.html
OSUASIRI 千早
次にご紹介するのは、千早にある、アーユルヴェーダ料理専門店『OSUASIRI』。
アーユルヴェーダ料理とは、、、
『その土地で、その季節に取れるものを、消化しやすく、食欲がわくように調理して摂取する。
その時の体調、消化する力に合わせて、料理の工夫をしたり素材選びをする。』というものです。
カレーを中心としたメニューを提供しており、お店でだけでなく、通販でも購入することができます。
偏頭痛を改善するためにお話を伺っていた整体の近くだったので、立ち寄りました。
千早では評判の高いお店で、お客さんもたくさん入っていました。
ぴかまつ一番 博多駅デイトス2F
お次は『ぴかまつ一番』
博多駅にある、ちゃんぽん・ラーメンのお店。
ここの人気メニューは、ちゃんぽんと皿うどん!
駅中にあるということもあり、いつも行列!
皿うどんは、一般的に言う「パリパリ麺」ではなく、普通の太麺で、少し焼うどんっぽい皿うどん。
博多ではパリパリ麺ではなく、この太麺のうどんが「皿うどん」だそう。
いつもと違う皿うどんを食べたい方にオススメ!
駅中にあるので、車を持っていない人でも行きやすいのが良いですね!
赤のれん トン吉 箱崎
お次は箱崎にある『赤のれん トン吉』
もう名前からラーメン屋って想像つきますよね。
でも、普通のラーメン屋ではないんです!
なんと2種類のラーメンを1つの器で食べることが出来るんです!
つまり、いわゆる『食べ比べ』が出来るんですねー!
「あ、これ食べたいけど、こっちも食べてみたい…」
というお客さんの永遠の悩みを見事解決したお店なんです!
まさにお客様目線のお店。
https://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400201/40001143/
スリランカR 薬院
次に紹介するお店は『スリランカR』
薬院の裏路地にある、隠れた名店。
お店の名前だけ見ると「何屋さん?」って感じですけど、カレー屋さんです!
『スリランカカレー』という珍しいカレーを提供しています。
オーナーがスリランカ人なので、本格的なスリランカカレーを食べることができます。
駐車場は無いのですが、お昼になるとほぼ満席!
お皿の上にブロック状のターメリックライスにルーがかかっています。
予約は出来ないので、早い者勝ちです!
https://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400104/40048735/
海鮮丼 日の出 薬院
お次は『海鮮丼 日の出』
名前の通り、海鮮丼のお店です!
こちらも薬院にあります。
お店自体はリアン薬院ビル1Fにありますが、なんとこのお店、店内での飲食やテイクアウトだけでなく、ウーバーイーツなどの宅配も対応しているんです!
「家でゆっくり食べたい」「小さい子どもがいて、買いに行くのは大変」なんて方でも大丈夫!
お家で本格的な海鮮丼が食べれます!
https://kaisendon-hinode.com/index.html
坦々麺 梟 薬院
お次は担々麺のお店『梟』
なんともかわった名前のお店ですね。
同じ場所に昔あった『まるみや』という担々麺のお店の味を受け継いでいるのだとか…。
お店の売りは、なんといっても『汁なし担々麺』!
ラーメンの汁なしはよく聞きますが、担々麺の汁なしは初めて知りました。
通常の担々麺よりちょっと量が少なめなので、女性や小食の方にオススメかもしれません。
https://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400104/40033973/
くら寿司 香椎店
お次は『くら寿司』
誰もが知っているチェーン店ですね。
そのなかでも、香椎団地のすぐそばにある香椎店は、大通りに面していてとても便利!
人気の海鮮丼はテイクアウトでも大人気!
特に小さな子どもがいる女性や、会社帰りの会社員に人気だそうです。
もちろん、テイクアウトでゆっくり食べるのも良いですが、店内で魚の匂いを感じながら味わうのも良いですね!
550円で食べられるランチの海鮮丼は保存料などもなく、美味しく頂けますよ(^^)
https://www.kurasushi.co.jp/shopsearch/shopdetails/?id=266
エプロンママ 香椎
お次は香椎にある『エプロンママ』
すでに『家庭の味』という雰囲気の名前ですね。
メニューもハンバーグや揚げ物系など、まさに家庭料理です!
ヤマダ電気地下のフードコートにあるのですが、お昼時になるとお客さんでいっぱいに。
料金も比較的お手軽なので、一人暮らしや単身赴任などで家庭料理が恋しくなったときにぴったりです。
家庭的な接客も大好きなお店です(^^)
尾道ラーメン 一丁 福山
次は打って変わってラーメン!
『尾道ラーメン一丁』は福山市にある大人気のお店!
豚の背脂をたっぷりと使った濃厚スープが人気の秘密。
「普段のラーメンじゃ物足りない」「どっしりとした味のラーメンを食べたい」という方には最高のラーメン店です!
このラーメンを味わったら、もう普通のラーメンには戻れないかも。
福山の歯科医院の先生にお話を伺った際に寄りましたが、狭い店内はお客さんでいっぱいでした。
旧ヤム鐵道 ルクア大阪
お次はなんとも変わった店名のお店『旧ヤム鐵道(きゅうやむせんどう)』
梅田の商業施設『ルクア イーレ』B2Fの『バルチカ』内にある、スパイスカレーを中心としたカレー専門店です。
小麦粉を一切使用していない薬膳カレーも提供しているので、アレルギーがある人でも食べられるのが嬉しいですね。
ルゥが無くなり次第閉店なので、早い者勝ちです!
健康的なカレーが食べられるということで、女性が多い印象を受けました。
http://kyuyamutei.web.fc2.com/
満マル 淡路店
次はちょっとカテゴリが変わって居酒屋『満マル 淡路店』
大阪市の東淀川区にあるこちらのお店は、駅からたった62m!
仕事帰りにふらっと寄るのにもってこいですね。
しかも、居酒屋なのに、ワインやカクテルも取り扱っているので、どんな人とでも行けます。
駅からも近いので、職場の人と飲みに行くためにあるようなお店ですね!
非常に元気のある接客で、お店の入りから帰りまで気持ち良い体験ができました。
https://osaka-manmaru.com/brandlist/osaka-manmaru/
らーめん亀王 梅田店
お次はまたラーメンに戻って『らーめん亀王 梅田店』
このお店の売りはなんと言っても、大きくてとろっとろなチャーシュー!
…失礼『ちゃあしゅう』です!
定番の豚骨ラーメン以外にも、汁なしの「九州油そば」というメニューもあります。
こちらは魚介ピリ辛味噌を使用しており、「豚骨はちょっと重たいな…」という方にオススメ!
大阪の医療法人に医院経営などについてお話を伺った際に立ち寄ったお店です。
大好きな豚骨ラーメンでお腹も心も満たされました。
http://www.kiou.co.jp/index.htm
あらうま堂 桜橋口店
続いてラーメン『あらうま堂 桜橋口店』
名前の時点で美味しそうですね。
こちらは大阪市北区の梅田にあるお店で、汁の味がしっかりと染み込む太めの麺が特徴です。
キムチとメンマが食べ放題なので、ラーメンもどんどん進んで、ついついおかわりしてしまいそうです。
あっさり目なスープなので、胃もたれしやすい人にもオススメです。
リンガーハットプレミアム 羽田空港
お次は、誰もが知っている『リンガーハット』。
でも、今回ご紹介するのは、普通のリンガーハットではないんです!
リンガーハットの中でも『プレミアム』!
プレミアム実施店舗では、通常の具材に、いかげそ・あさり・うずらの卵を新たに加えた、計14種類の山海の幸を味わうことができます。
『プレミアム』を実施しているのは、羽田空港第1ターミナル店と横浜西口店のみ!
飛行機に乗る前に、皿うどんをこのお店で結構食しています(^^)
https://shop.ringerhut.jp/shop/r1000/#_ga=2.76129685.1063736445.1606890390-1434258455.1606890390
麺屋武蔵 神山 神田
麺類が続きますが、お次は神田にあるラーメン屋『麺屋武蔵 神山』。
もうね、肉が主役なのか麺が主役なのか分からない画像ですよね。
でも、巨大なチャーシューがこのお店の売りなんです!
特にここ『神山』では、長時間蒸して余計な油分を落とした「蒲焼きチャーシュー」が使われていて、大きいのにカロリーが低く、肉好きの男性だけでなく、女性にも人気の看板メニューです。
油そば店春日亭 西池袋
お次は珍しい油そば専門店の『春日亭』
西池袋に本店を構えるこのお店の1番の売りは麺!
北海道産の高級小麦を100%使用し、吸水性に優れたこのオリジナルの麺を使うことで、しっかりとタレの味が染み込むようになっています。
このお店では通信販売も行なっているので、「遠くて食べに行けない」「家でゆっくり食べたい」という人にもオススメのお店です。
東京カオマンガイ 神田
最後にご紹介するのはタイ料理専門店『東京カオマンガイ』
神田にあるこのお店は、『カオマンガイ』という、タイ風チキンライスが看板メニュー。
一般的に食べられているチキンライスとは異なり、ケチャップなどは使わず、茹でたチキンとその茹で汁で炊いたご飯を一緒に食べる料理。
なので、一般的なチキンライスよりもさっぱりとした料理になっています。
基本的には材料は鶏肉とご飯(あとは調味料)だけなので、好き嫌いの多い方にもオススメです。
ノンフィクションに登場した青年が店番しているので、一度会いに行ってみました(^^)
福岡・大阪・広島・神奈川・東京名店のまとめ
今回、実際に行った名店を紹介しました。おすすめしたいお店が至る所にあり、今後も今回のように紹介したいと思います。
近くを訪れる際は、ぜひ行ってみてくださいね!
*閉店や営業時間変更の可能性もありますので、事前にお店の情報を調べることをおすすめします。