(5分で読めます)
歯科(医療)で頑張っている皆さん、、、
こんな悩みありませんか⤵️
☑︎拘束時間が長くて診療後疲れ果てている。
☑︎育児や家事をしながら勤務する歯科医院が見つからない。
☑︎いつも人間関係でつまづいて歯科医院を辞めてしまう。
☑︎一人で転職・復職するのが面倒くさい。サポートが欲しい。

歯科 タービン エンジン デンタルユニット
復職・転職に不安がある方は就職カウンセラーの活用を積極的に!
歯科医師や歯科衛生士などの歯科医療従事者の皆さん、こんにちは^^
歯医者お悩み.comでメディカルライターをやっている現役歯科医師のメリーです。
今回は、歯科医師や歯科衛生士などの国家資格を持つ方向けの記事となっています。
復職や転職を通じて歯科業界で再び働きたい方にご覧になっていただければ、と思います。
(*その他職業の方にも一部参考になるので、ぜひご覧下さい(^^))
ここまで記事を読んで下さっている歯科医師・歯科衛生士の皆さんはきっと下記の悩みや願望がありませんか?⤵️
・ブランクがあり転職・復職出来るか心配!
・自分で歯科医院を見つけるのが面倒!
・教育制度や設備が整っている所をみつけたい!
・自分の働き方にあった歯科医院に勤務したい!
歯科医師の私も就職先を探していましたが、、、
自分にとって良い歯科医院を見つけることには、とても苦労していました^^;
自分で就職先を探す転職サイトや、、、
転職・復職サポーターが相談に乗ってくれる斡旋企業のサイト、、、
登録を行い、転職・復職活動を数ヶ月行っていました。
登録した後、遅い時間に就職カウンセラーが電話を下さり、、、
1時間くらい私の悩みや現状に耳を傾けて、、、
私の要望をしっかりと聞いてくださいました。
給与や働き方、希望する医院の雰囲気などを伝えたり、、、
直接歯科医院には聞きにくい点をかなり相談しやすかったです^^
面接して下さる医院をいくつか紹介してもらい、時にはカウンセラーも同伴してくれました。
一人で転職・復職活動していた歯科医師の私にとって、非常に頼りになる存在でした^^
歯科医師ライター"メリー"の希望条件
私が特に重視していたのは下記です⤵️
・時短勤務ができるところ(持病ありのため)
・感染管理やコンプラがしっかりしているところ(滅菌、手袋交換大事です)
*給与や勤務地に関しての希望は特に出しませんでした。
最初は見つからないんじゃないか、と心配していました^^;
履歴書を持って、いざ医院見学・面接へ
医院先での理事長や院長との面接はいつになっても緊張します(T T)
当然ですが、医院見学・面接の前は最低限のマナーに気をつけましょう。
医院に勤務したい理由を明確に述べ、自身の希望する条件をしっかりと伝えましょう。
雇用する側も人財不足で求人しているので、不利なことも含めて遠慮することなく伝えることが、あなたにとって良い就職先が見つかると思います。
私は必ず就職に不利になることも含めて先方にお伝えしています。
良い医院に巡り合うために、いくつか医院見学をして下さい。
ご自身で探した医院でも、紹介された医院でも構いません。
比較検討をしっかりと行って、「ここなら自分でも働いていけそう」と思えるような医院を探すことをおススメします。
転職・復職者の多くが医院見学時に大切にしていること
歯科の転職・復職者が気にする点を調べてみました⤵️
・歯科医院の雰囲気が良いこと
・スキルアップできる環境であること
・家から勤務し易い場所であること
・給料が相場以上であること
当たり前と言えば当たり前ですよね^^;
ブランクがあって経験が少なくてもあなたは大丈夫!
実は私、、、研究のみに従事していました。まともな臨床経験は研修医くらいです。
臨床経験も浅く、ブランクがあり、歯を削るのも怖いと感じることさえありました。
しかし、最初は誰でもそうだと思いますし、経験を積み重ねれば自信も自然とついてきます。
大切なのは、「勤務し始めたら、焦らずに環境に馴染んでいくこと」だと思います。
就職カウンセラーはあなたの状況や要望をしっかりと考慮し、転職・復職したいあなたに合った医院を見つけて紹介してくれます。
「1人で探すのがすごく不安、、、」
「次は就職先で失敗したくない、、、」
「自分から先方に働き方や給料の希望を伝えることが苦手、、、」
転職サイトを利用されることを強くおススメします。
現在、全国に歯科医院は68,000件以上あります。
それだけ沢山ありますし、歯科医師と歯科衛生士の求人倍率は10倍以上です。
私のように研究専念で臨床経験が浅く、ブランクの長い歯科医師だったとしても、雇用して下さる歯科医院が必ずあります。
これから、歯科医師・歯科衛生士(歯科助手の方も含む)として、転職・復職される皆さんにも積極的に転職サイト・就職カウンセラーを活用して欲しいと思います^^
歯科医療従事者向けのお勧めの転職・復職サイト
私が実際に活用していた歯科医師・歯科衛生士の転職・復職サイトを経験談も踏まえて1つずつ紹介していきます^^
ファーストナビ歯科衛生士
非公開などのレア求人もあり、どちらかというと、歯科衛生士を中心とした転職・復職をサポートしています。
私は歯科医師ですが、ファーストナビさんも利用させていただきました。
登録後、すぐに電話をかけて下さり、自身の悩みや希望を親身に聞いて下さりました。
非常に親切な対応で、私の担当者はとても明るい方で、仕事のできる方でした。
あまり他の求人サイトで扱っていないような求人情報を紹介してくれた印象が強いです。
復職・転職に不安があり、親身になってサポーとしてくれる方がいると安心!という方は、利用してみると良いと思いますよ^^
dスタイル
ホワイトクロスというポータルサイトに既に登録されている歯科医師・歯科衛生士の方はご存知かと思います。
残念ですが、dスタイルを利用したことはありません 汗
求人紹介先がいくつかあり、求人情報が詳細に記載されてはいるようです。
結構、歯科衛生士さんの復職・転職する上で活用されているのかもしれませんね。
私メドレーは使用したことはありませんので、紹介だけしておきますね⤵️
ホワイトクロスの公式ページへ
ジョブメドレー
「自分でも探したいし、サポートもある程度してほしい」というわがままなあなたにオススメなのは、ジョブメドレーです。
ジョブメドレーを通じてスカウトのあった歯科医院に伺い、お断りした後に交通費を返却してくれないというトラブルがありました(T0T)
その時、ジョブメドレーの方が間に入って下さり、無事にお金が戻ってきた経緯があります。
歯科医院とのトラブルにも真摯に対応してくれるのも良いですが、何よりサイトが使いやすい!
スカウト機能もあり、履歴書や職務経歴書もメールで送付できますので、ミスマッチもしにくかったです^^
就職決定キャンペーンでお祝い金がもらえます!
*歯科医師の方は、上記リンクをクリックし、左上のジョブメドレーのタイトルロゴをクリックして登録されると良いです。
歯科医療従事者(歯科医師・歯科衛生士・歯科助手)の転職・復職のまとめ
・まずは、最初の一歩を踏み出す(転職・復職する)ことが大事。
・自分に合った歯科医院を見つけるために医院見学をしっかり行う。
・一人で探すのが大変なら転職・復職サイトに登録する。
・就職カウンセラーに自身の希望をしっかりと伝えることが大事!
私も歯科医師ですので、自身の国家資格を冬眠させるのが勿体ないという想いにより転職・復職が叶いました。
歯科医療従事者(歯科医師・歯科衛生士・歯科助手など)の皆さんの転職・復職が上手くいくことを心より願っております(^0^)/~
私の経験を書いた記事が少しでも読者の皆さんのお役に立ては、嬉しいです。